壊されにくい鍵
自宅の玄関の鍵が古くなってきたので、家族と相談して新しいものに付け替えることにしました。
そこで、どんなものにしたらいいのか?いろいろと調べてみることにしました。
調べてみると、現在はいろいろなタイプのものがあるんですね。
ホテルのようなカード式のものもありました。
カード式でしたら、お財布などに入れて持ち歩くことができるので嵩張らないのがいいなとおもいました。
また、指紋認証式タイプもあるのには驚きました。
銀行のATMにあるように、指紋をかざすことによって開錠できるようになっているのです。
登録した指紋の持ち主しか入ることができないので、セキュリティーが高いものです。
そのほかにも、電波式や、暗証番号を入力するものなどもあります。
いろいろなものがあることは分かったのですが、できるだけ安全性が高くて、家族みんなが使いやすいものがいいなと思いました。
暗証番号式や、指紋認証式ですとセキュリティーが優れているのが魅力ですが、高齢者にはちょっと難しそうなのがネックなんです。
家族とよく話あいをした結果、高性能のシリンダー錠を二つ取り付けることにしました。
シリンダー錠でしたら、今までと同じ感覚で使用することができますので高齢者にも使いやすいと思ったからです。
それでいて、ピッキング防止効果に優れていることも魅力に感じました。
今度、業者さんに来てもらって、取り付け工事をしてもらう予定です。
これで安心できます。